物価上昇と運用利回り - FP3級の過去問題・試験問題・例題を取り上げ、解説付きで説明するメルマガ「共にめざそう!FP3級」のバックナンバーを掲載。

資格を取ろう! 0歳からのマネープラン
0歳からのマネープランのトップページ 資格を取ろう - 0歳からのマネープラン お小遣いを稼ごう! - 0歳からのマネープラン 保険について - 0歳からのマネープラン 管理者のおすすめ - 0歳からのマネープラン 0歳からのマネープランのサイトマップ
 

当サイトでは、ファイナンシャル・プランナー(FP3級)の例題を紹介。
無料メルマガ『共にめざそう!FP3級』で配信した情報を掲載。

メルマガ「共にめざそう!FP3級」とは?!
FP3級の技能検定合格を目指すべく、過去問題・例題にそれらの解答・解説も付け加えるなど出題範囲ごとに配信しているメルマガです
その他、FP技能士/ファイナンシャルプランナーの試験対策に 必須の参考書はこちら

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

                  共にめざそう!FP3級
            〜ライフプランニングと資金計画編〜
--------------------------------------------------------
                 2002/12/11号 No.0011
--------------------------------------------------------
 皆さんこんにちは!ヨッシーです。

ちょっと遅いですが、関東でも雪が降りましたね。
雪が降ったあと、地面が凍ったりして危ないですから気をつけ
てください。この冬は何回雪が降るのかな(関東で)??

【今日のお題】

●物価上昇と運用利回り

--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
 FPとして有用な各係数は、次のようなケースで活用できる。

(1)年金現価係数

 「毎年、年金120万円を10年間受け取りたい。利率5%として、
 元金はいくら必要か」


(2)年金終価係数

 「住宅資金を貯めたい。利率3%で毎年100万円を10年間積み
 立てるといくらになるか」


(3)複利現価係数

 「利率5%で運用して10年後に100万円にするには、元本はい
 くら必要か」


(4)複利終価係数

 「元金100万円を年利率5%の1年複利で運用すると、10年後
 は元利合計でいくらになるか」

--------------------------------------------------------
【今日の問題】

 物価上昇率と運用利回りに関する次の記述のうち、正しいも
のはどれか。

1)物価上昇率を1%、運用利回りを3%と考えると、2%の運用
  利回りと同様と考えられる。したがって、この場合に遺族
  の必要生活資金を計算する際は、2%の年金現価係数を遺族
  の生活費に乗じて計算する。

2)一定の年金額を20年間受け取りたい、かつ2%で運用できる
  とすれば、いくらになるかを計算する際、その年金額に乗
  じる係数は複利現価係数である。

3)10年後に一時金で受け取りたい金額を2%で運用できるとき、
  現在資金がいくら必要か計算する際、将来必要な金額に乗
  じる係数は年金現価係数である。

--------------------------------------------------------
【解答】1)

--------------------------------------------------------
【解説】

1)正しい。

2)誤り。年金額に乗じる係数は年金現価係数である。

3)誤り。受け取りたい金額に乗じる係数は複利現価係数であ
  る。

--------------------------------------------------------
【次回の予告】

 ”各種社会保険”について

--------------------------------------------------------
このメールマガジンに関するご意見・ご質問は、
ysm_isp@infoseek.jp

までご連絡ください。
それではまた!
					
過去問お題:
Copyright(c) 2004 0歳からのマネープラン All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送