ライフプランニング - FP3級の過去問題・試験問題・例題を取り上げ、解説付きで説明するメルマガ「共にめざそう!FP3級」のバックナンバーを掲載。

資格を取ろう! 0歳からのマネープラン
0歳からのマネープランのトップページ 資格を取ろう - 0歳からのマネープラン お小遣いを稼ごう! - 0歳からのマネープラン 保険について - 0歳からのマネープラン 管理者のおすすめ - 0歳からのマネープラン 0歳からのマネープランのサイトマップ
 

当サイトでは、ファイナンシャル・プランナー(FP3級)の例題を紹介。
無料メルマガ『共にめざそう!FP3級』で配信した情報を掲載。

メルマガ「共にめざそう!FP3級」とは?!
FP3級の技能検定合格を目指すべく、過去問題・例題にそれらの解答・解説も付け加えるなど出題範囲ごとに配信しているメルマガです
その他、FP技能士/ファイナンシャルプランナーの試験対策に 必須の参考書はこちら

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

                  共にめざそう!FP3級
            〜ライフプランニングと資金計画編〜
--------------------------------------------------------
                 2002/11/1?号 No.0003
--------------------------------------------------------
 皆さんこんにちは!ヨッシーです。

このメルマガも3回目の投稿となりました。
より良いメルマガにしていくためにも皆様のご意見お待ちして
おります。
#早く読者が現れると良いなぁ・・・

【今日のお題】

●ライフプランニング

   ◇ライフプランニングとは

--------------------------------------------------------
【ライフプランニングとは】

 人生そのものが多様化している現代、それぞれの人生にマッ
チしたプランを考える必要があり、そういう流れからもライフ
プランニングが重要視されている。顧客のニーズは、一人ひと
りの個別性が強く、個々の顧客ニーズに合ったオーダーメイド
のマネープランが必要である。

--------------------------------------------------------
【今日の問題】

 ライフプランニングに関する次の記述のうち、誤っているも
のはどれか。

1)ライフプランニングのポイントは、概ねその年代に起きう
  ることや行うべきことに対するマネープランを提示するこ
  とである。

2)マネープランニングに関する顧客のニーズは、ほとんど一
  定であり、高利回り運用商品の提案が第一である。

3)老後のライフプランニングは、安定収入をどう得るかが重
  要であるが、家庭環境や相続問題なども考慮に入れたプラ
  ンニングがポイントとなる。

--------------------------------------------------------
【解答】2)

--------------------------------------------------------
【解説】

1)正しい。

2)誤り。顧客のニーズは、一人ひとりの個別性が強く、個々
  の顧客ニーズに合ったオーダーメイドのマネープランが必
  要である。

3)正しい。

--------------------------------------------------------
【次回の予告】

 ”ポートフォリオ組成の基本的な考え方”について

--------------------------------------------------------
このメールマガジンに関するご意見・ご質問は、
ysm_isp@infoseek.jp

までご連絡ください。
それではまた!
					

ライフプランニングとは、ライフイベントを迎えるための準備としての資金計画が中心になります。

資金運用プランニング
とくに目的が決まっていない資金を長期的な展望に立って運用を行うプラン
老後資金プランニング
退職金や社会保障で得られる年金では不足する分をいかに賄うかをプランニングする
教育資金プランニング
子供の成長にあわせた教育設計を資金的に手当てするプラン
住宅資金プランニング
貯蓄だけではなく、マイホーム取得のための有利な金融商品選びや住宅ローンの組み方等をプランニングする
リスクマネジメント
生活の中で起こりうるリスクを考え、適切な保険商品でリスクをカバーするようにプランニングする
不動産有効活用プランニング
不動産の保有コストを軽減させるために有効活用事業を起こし、 キャッシュフロー(実際の資金収支)と全体的な節税額とのバランスを考えながらプランニングする
所得税対策プランニング
全体の税額を抑えるために所得控除や税額控除をフルに活用できるようにプランニングする
過去問お題:
Copyright(c) 2004 0歳からのマネープラン All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送